日语名词句中顿形
日语名词句中的顿形主要有以下几种用法:
名词+で:
表示中顿,用于连接两个或多个并列的名词。例如:
王さんは中国人で留学生です。[小王是中国人,是留学生。]
これは日本のアニメでとてもおおもしろいです。[这是日本的苹果,非常有趣。]
Nと:
附在名词后面,表示动作相互的对象。例如:
父は日本銀行の銀行員で、母は家庭主婦です。[父亲是银行的职员,母亲是家庭主妇。]
Sが+文:
表示转折。例如:
この部屋広いですが、窓が小さいです。[这个房间很大,但窗户很小。]
动词て形+います:
表示动词的持续体,可以表示相继发生或并列的动作。例如:
私は学生で、教師ではありません。[我是一名学生,不是教师。]
王さんは部屋に入って、話をしました。[小王进屋里说了话。]