日语简体敬体语法

日语中的简体和敬体是两种不同的表达方式,它们在语法结构和使用场合上有所区别。以下是日语简体敬体语法的一些基本规则:

判断句

简体:肯定 - だ / である;否定 - ではない / ではありません。例如:あの人は日本人(にほんじ)だ。(那个人是日本人。)

敬体:肯定 - です / であるです;否定 - ではありません / ではありませんでした。例如:あの人は日本人(にほんじ)です。(那个人是日本人。)

叙述句

简体:肯定 - いる / いた;否定 - いない / いなかった。例如:中村さんは家(いえ)にいる。(中村先生在家。)

敬体:肯定 - います / いました;否定 - いませ / おろせませんでした。例如:中村さんは家(いえ)にいます。(中村先生在家。)

推测语气

简体:肯定 - だろう / だっただろう;否定 - ではなかろう / ではなかっただろう。例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。(明天天气会很热吧。)

敬体:肯定 - おそらく / おそらくでした;否定 - おそらくではなかった / おそらくではなかったでしょう。例如:明日(あす)の天気(てんき)はおそらく暑(あつ)いでしょう。(明天天气很可能是热的。)

动词敬体

ます体:动词的敬体形式通常是在动词基本形后加「ます」。例如:食べる → 食べます;見る → 見ます。