特殊疑问句

日语的特殊疑问句是通过使用疑问词(如「何」「誰」「どこ」等)来提问,并要求对具体内容进行回答的句子。以下是一些常见特殊疑问词的用法示例:

询问时间

いつ(何时):いつ日本に行きますか。(什么时候去日本?)

何時(几点钟):いまなんじですか。(现在几点钟?)

询问地点

どこ(哪里):どこへ行ってきたの。(到哪儿去了一趟?)

どちら(哪边儿):日本は中国のどちらにありますか。(日本在中国的哪边儿?)

询问人物

誰(谁):だれがこの本を読んでいますか。(谁在读这本书?)

どなた(哪位):あの方はどなたですか。(那是哪位?)

询问事物

何(什么):なにがほしいか。(你要什么?)

どれ(哪个):どの本が好きですか。(你喜欢哪本书?)

询问原因

なぜ(为什么):なぜ泣いているのか。(你为什么哭呀?)

どう(怎么):どうやってその問題を解決したのか。(你是怎么解决那个问题的?)

询问方式或程度

どう(怎么样):君ならどうする。(若是你的话,怎么办呢?)

どのぐらい(多少):この仕事にはどれぐらいの時間がかかりますか。(完成这个工作需要多少时间?)

询问数量

いくつ(多少):李さんはいくつですか。(小李多大了?)

いくら(多少钱):ハンバーガーは一ついくらですか。(汉堡多少钱?)

询问选择

どっち(哪个):日本語と英語どっちが好きですか。(日语和英语两者喜欢哪个?)

どちら(哪边儿):あの店の料理はどちらが好きですか。(那家店的菜哪边儿更受欢迎?)

这些疑问词在构成特殊疑问句时,通常放在句子的开头,后面直接跟「ですか」来构成疑问句。通过这些疑问词,可以更具体地向对方提问,获取所需的信息。

建议在实际使用中,根据具体语境选择合适的疑问词,以确保提问的准确性和清晰度。